2011-10-10

2011-10-01

garden 平尾香個展 その1

garden 平尾香個展

2011.8.13-9.30

東京都現代美術館内
Cntent Restaurant


ありがとうございました。



2011-09-17

個展パーティー。

会場中央に

パラダイスアレイ、
順平くんの芸術パンが

どど〜んと。

天然酵母でふくらんだ

パンには、

  平
  尾
  香 

と縦書きされておりました。





おいしいレストラン

ならではの

おいしいお料理が

綺麗にならびました。





で、私は、会場外の畑より

ライブペインティング

ライブドローイング

会場の雰囲気をみながら

ガラスにペンを動かせて。

動物園の

チンパンジーの気持ち。。。。




ここの畑を手がけたデイビットのクラリネットとギター演奏。ラルフさんの口琴。

子供たちの元気な声。

久しぶりの人、初めて会う人

みんなのた弾む会話。

会場に飾られた絵も

楽しそう。。。




最後に円形の絵の前で

記念写真。

遠い所、皆さま来ていただき

ありがとうございました。

幸せものです。

描いてきてよかった
もっと描いてゆこう。

会期は30日まで。

2011-09-16

Rasox shop オープン!

鎌倉の御成通りから

紀伊国屋にぬける

細い路地裏に

小さな小さな

靴下屋さんが

オープンしました。

お店のイメージづくりをお手伝い。

さて、この壁を。。。






ペイントしてゆきますよ。












9月なのに暑すぎる

トタン壁は思ったより

描くスピードを

遅くさせます。



ギャラリーもあきたので、

宿題しようかね。







なんせ、暑いので、

夕方からの2時間勝負。

3日間かけて

ようやく完成。








ラソックスショップ

ずれない、ゆったり構造の
かわいいL字型の靴下が
勢揃い。

ロゴかた、ショップカードから、
ギフトバック、キャラクターまで


ぜひ、鎌倉散策にお立寄りください。

ぜひ、おこしくださいね。

2011-08-30

コントンにて夏の西日。。。

時間があれば、

滞在するようにしている

個展会場の

東京都現代美術館の

コントンレストラン。

夏の光に

ジンジャーの葉っぱが

大きく成長して。

西日の時間、

かぁーと店内が明るくなる。

ここは、館内の地下に

あたるのだけれど、

あまりそれを感じない。

外壁の岩が

そのまま店内に繋がって

光も同じく。

私の描いた

作品まで続いてゆく。

店内のお客様も

まばらになった

静かな

美しい時間。


2011-08-25

観劇。

「レッドクリフ」
舞台観賞の記念写真。

  ぱ ち  り!

左より
「表参道ココティエ(ビンテージショップ)きてね」izumi
「9月3日より公開「朱花の月」(主演女優)みてね」hako
「演歌歌手ではありません」kao.
「子猫の里親募集中」reika