そろそろ野外活動も
最後になりそうな
深まる秋の行楽日。
いつもは、夜のお酒の会で
会う、東京在住の皆さんに
お声をかけて葉山は、
子安の里でBBQと陶芸教室。
ご用意したメニューは、
●鶏肉のレモン
マリネ浸け焼き
●生からゆでた佐島の
タコのカルパッチョ
●5キロのシイラの
塩竈焼き
●キノコのホイル焼き
●たかいく農園の野菜の
バーニャカウダ
●2種のでディップと
パンヤコットのレトロパン
(とんぶりコンビーフ、
アボガドサワー)
●焼りんご
(ナッツバター詰め)
佐島の魚屋のおじさんに
処理をお願いすると、鱗は金たわしでゴシゴシ。
泡だってきたかと思うと
内蔵も結構な大きさ。
グロテスクなエラを取るにも
力仕事でした。
陶芸教室。
土とビール缶
なんともみんな
楽しそう!
暗くなるまで陶作に没頭。
満足していただけた一日だったみたい。