skip to main
|
skip to sidebar
2009-06-26
深大寺の深まる緑。
梅雨の晴れ空の中、
深大寺へ。
ここは、おそばのテーマパーク。
深大寺の周りには、蕎麦屋が軒を連ねて、
そば関連の土産を売ってたりの観光地。
水脈がいくつもあって、
水が豊富。
門前には、せせらぎや、
滝や池。
そして、水車。
深い森に、
緑が豊富。
この季節、苔むした
湿り気たっぷりの
森林浴。
神代植物園。
シンメトリーな広場に
数々の薔薇の品種が咲いています。
もう終わりかけで、きれいに剪定されて、
秋の見頃の準備もバッチリ。
正面の温室には、熱帯の奇妙な植物。
このチョウ、深大寺の周りに
自然に生息している。
柏葉紫陽花と蝶。
モダンな着物の柄に
なりそうな組み合わせです。
No comments:
Post a Comment
Newer Post
Older Post
Home
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
Profile
kao hirao
1972年神戸生まれ。嵯峨美術短期大学卒業。広告制作会社、嵯峨美術短期非常勤助手を経てフリーのイラストレーターに。 旅や自然からインスピレーションを受けた作風で書籍、雑誌、CD、商品企画、広告などの仕事で活躍する傍ら、個展も数多く開催。98年より拠点を東京に移し、世界的ベストセラー「アルケミスト」や「ベロニカは 死ぬことにした」(角川書店)などパウロ・コエーリョの翻訳本の挿画を担当。 現在は、湘南逗子の小山にアトリエを構え、写真やエッセイなどあらゆる角度で、積極的 に制作活動している。著書本に「たちのみ散歩」(情報センター出版局)「ソバのみ散歩」(エイ出版社) http://twitter.com/kaohirao
View my complete profile
Category
あそび
(57)
お酒とお料理
(49)
日々のこと
(30)
お仕事
(27)
ご報告
(26)
たび
(25)
お知らせ
(11)
ガーデニング
(11)
お茶とおやつ
(7)
Archives
►
2014
(1)
►
May
(1)
►
2013
(6)
►
July
(1)
►
June
(2)
►
April
(1)
►
February
(2)
►
2012
(16)
►
August
(1)
►
May
(2)
►
April
(6)
►
March
(4)
►
February
(1)
►
January
(2)
►
2011
(46)
►
December
(3)
►
November
(1)
►
October
(3)
►
September
(3)
►
August
(7)
►
July
(2)
►
June
(1)
►
May
(4)
►
April
(3)
►
March
(1)
►
February
(7)
►
January
(11)
►
2010
(56)
►
December
(9)
►
November
(12)
►
October
(4)
►
September
(10)
►
August
(10)
►
July
(2)
►
June
(1)
►
April
(1)
►
March
(3)
►
February
(1)
►
January
(3)
▼
2009
(53)
►
December
(5)
►
November
(6)
►
October
(1)
►
September
(3)
►
August
(9)
►
July
(4)
▼
June
(6)
深大寺の深まる緑。
ペット。
雨あがりの紫陽花。
桑の実ジャム。
横浜西口。
フラワーセンター。
►
May
(10)
►
April
(8)
►
March
(1)
Link
kao.hirao official website
Subscribe To
Posts
Atom
Posts
Comments
Atom
Comments
No comments:
Post a Comment